「起業する!!」
このように決意し周りに相談や起業について話した場合、批判や否定を必ず受けるかと思います。
私自身このブログとは別にリアルでビジネスをやっているのですが起業時は批判してくる人も多かったです。
「お前には無理だ」
「もっと修行してからやったほうがいいんじゃない?」
「会社も勤められないのに起業なんて無理」
「仕事は我慢してやるもの、みんな我慢してるんだよ?」
上記のような何の役にも立たない言葉を頂きました。
一方で応援してくれる人もいました。
「~ならできるよ!」
「応援してる」
「好きなようにやってみたら」
正直自分は会社員として上司の言うことを聞き、週5で通勤して働いていくことが無理だと思っていたのでもう起業しかないという心境でした。
批判と応援を一通り受けて分かったことは
批判してくる人
・自分に満足していない
・他人が好き勝手やっているのが我慢ならない
・本人が我慢して嫌なことをやっている
・起業したことがない
応援してくれる人
・穏やか
・楽しんで生きている
・自分のやりたいことをやっている
・自分でビジネスをやっている
結局批判をしてくる人は好き勝手やる人が許せないのです。
もし楽しくやりたいことをやって生きられる世界があるのならそこに行って欲しくない、一緒に我慢をしようという訳です。
起業時の批判については全く気にする必要はありません。
当時は自分が間違っているのか?とかなり苦しみましたが批判をしてくる人が自分のお客さんになってくれるわけでもないですし自由にやりましょう。
起業時に批判は付き物。
もしあなたが起業することを周りが反対しているとしたらそれは普通に起こることだと考えてそのまま起業することをおすすめします。
↓起業時の周りの批判が気にならなくなるオススメの本