マザーボードにWi-Fiを追加する方法! PCI-e接続がUSBより速いです。

マザーボードにPCI-e接続のWi-Fiを取り付けました。

商品はこれ↓

 

これまではTP-LINKのUSB接続タイプのWi-Fiを使用していたのですが、速度と安定性に欠けていたのでPCI-e接続のWi-Fiを試してみることに。

 

本体とアンテナ等が入っています。

 

必要最小限といった感じでシンプルな内容です。

 

説明書が日本語であるので、

・PCの電源を切る

・念のため電源ケーブルも抜く

 

↑この状態でマザーボードに取り付けていきます。

 

見づらいですが奥にマザーボードのPCI-e端子が見えます。

そこに挿入します。

 

あとBluetooth機能も使いたい人は付属のケーブルをネットワークカード本体とマザーボードの端子に接続します。今回はBluetooth機能は使わないのでこちらのケーブルは使用しませんでした。

 

PCI-e端子にネットワークカードを

 

差し込みます。

 

ネットワークカードの金属プレート部をPCケース本体とネジで固定します。

ネジは付属してきています。なくてもケースに付属しているかと思います。

 

最後にアンテナをねじ入れて完了。

 

PCを起動してもネットに繋がらなかったのですが、以前使っていたUSBWi-Fiを接続してやるとネットから自動でドライバーがインストールされたようです。

 

USBWi-Fiを抜いても通信可能になりました。

 

実際にネットサーフィンをしてみると速くなっていました。

 

スピードテストの数値は変わっていないのですが、クリックしてからのタイムラグが少なくなった印象です。

 

恐らくUSBを通して通信するよりもマザーボードと直接接続のPCI-e接続の方が速いのかもしれません。

 

色々とUSB接続タイプのWi-Fi子機を使用してきましたが、

 

「最初からPCI-e接続にしておけば良かった」

 

です。

 

タイトルとURLをコピーしました